シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

時事情報

廃棄方法は気をつけないといけないのですが、意外と間違っているかも。再確認を!

投稿日:

日曜日に札幌市で発生した爆発事故。
被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。
あれだけの状況で、死者が出なかったのは幸いでした。

まだ、正式に原因は判明していませんが、スプレー缶の処理がという疑いが出ています。
年末に向けスプレー缶を使用・廃棄する機会も多いと思いますが、ご注意下さい。

実は、先日スプレー缶の廃棄を行いましたが、その際には、穴を開けていました。

自治体によって廃棄の仕方が異なるということですが、浜松では、穴を開けなくても良いとなっています。
(穴を開けても良いということか?)
ただ、自動でガス抜きする機能があると思いますので、それは必ず行ってください。

別品目ですが、乾電池・ボタン電池等は、セロテープ等で絶縁して出すってご存知でしたか?
完全に使用済みであればよいですが、まだ残がある状態だとすると通電してしまう可能性がありますね。

浜松市のHPです。
浜松市のごみの捨て方

 

今回のスプレー缶は、賃貸する部屋の消臭除菌用だったと思われます。
生活臭はなかなか手強いです。新たな入居者には新鮮な感じで入っていただきたいものです。

賃貸住居だけでなく、高齢者向け施設等でも同様です。

部屋の消臭除菌は欠かせないと思います。

スプレー缶は、押し続けるだけ(物によっては、1回押すだけで継続)。

 

ーーー 以下、少々宣伝です。---

当社がおススメしているのは、ボトルタイプのものです。
プロ仕様となっており、スーパーやドラッグストア等では現在入手できませんが、消臭・除菌・抗菌・抗カビ・抗ウィルス対策として日常使いができます。

耐性菌ができにくい、金属腐食しにくい特徴もありますので、エアコン等でも使用できるものです。

消臭除菌スプレー

 

-時事情報
-, , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.