シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ 時事情報

年末大掃除の時期となりました。高齢者の生前整理需要増加中!

投稿日:

今年も残すところ10日余り
早いですねー。

大掃除をやらないとと思うのですが、なかなか・・・・

周りの方に聞いたところ、同じような状況で、ホッとしております。

ただ、大断捨離実施中のあるお宅では、数十年ぶりに開けた箱や、普段全く見ることのない物置の奥等も整理していたところ、なんと不用品の多いこと。また、カビ臭やカビが発生しているところもあったということです。

カビ対策の一つは、風通りをよくすること。
普段閉めっぱなしの状態では、そうなってしまいますね。

1年に1回位は、やはり大掃除をしないといけないなぁと思っています。

エアコンの掃除

エアコンを使う機会も多いと思いますが、掃除はされていますか?

フィルターは、毎週、1か月に1度程度綺、水洗いしているというお宅はあると思います。

想像してみてください。
あの暑い夏に、冷たい風を出してくれるエアコン。
今は、寒い時に、温かい風を出してくれる。

この温度変化。
夏の暑いときに冷蔵庫から出したペットボトルの結露が発生しますが、エアコンも同様です。

動かしている間は良いのですが、使わない期間(エアコンの中間期)には、そこからカビ等が発生すると思いませんか?

発生したカビを、また掃除もせずに使うと、室内にカビ等をまき散らします。
少なくても、久しぶりに使う場合は、窓を開けた状態で運転を開始することをお勧めします。

 

昨日、とある会社の社長に年末の挨拶にお伺いしました。

関連会社に、遺産整理・生前整理・不用品整理を事業展開しているところがあり、年末になり、高齢者の不用品整理がかなり混み合っているということでした。関連会社からの動員だけでなく、社長自ら諸々の指示・重機運転をするくらいでした。

昔のことを思い出すのは、認知症予防面で良いと聞いたことがあります。
断捨離が進まないのは、一つ一つ昔を思い出すため、手が動かないということがありますが、高齢者にとっては良いことかもしれません。自分のものの整理を時間を掛けてやれると良いですね。

-シニアライフ, 時事情報
-, , , , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.