皆様、新年明けましておめでとうございます。
継続した1日ではありますが、多きな節目となる元日の朝は、やはり気分も新たにスタートという感じではないでしょうか。
皆様にとりまして良い1年となりますように!
昨年1年間、事業活動をして参りましたが、まだまだ周知が足りていないと感じております。
昨年末に、50代の方向けの小冊子を発行致しました。
一部信用金庫の店舗や、介護施設様、磐田市体育館、アミューズ豊田、磐田市向笠交流センター等に置いていただいております。無料配布となっておりますので、是非お手に取ってご覧いただければと思います。
また、当ホームページのトップページからデータ(pdf)ダウンロードも可能となっています。
介護や老後(シニアライフ)はのことは、
エネルギー・環境対策、防災対策等と同様、
誰もが必要だと思うことだと思います。
ただ、どこかで自分は大丈夫という意識が
働いてしまいがちです。
このことを
「認知的不協和」
と言います。
知っている。
分かっている。
でも、、、
誰でもできることなのですが、
だからこそ?
なかなか実行に踏み込めないという
こともあるのかもしれません。
いつでもできることは、
後回しにして良いことは
あまりないのではないでしょうか。
孫の手サービス株式会社は、
実行を支援する企業として、
本年も精進して参ります。
昨今、よく見聞きする「SDGs」
Sustainable Development Goalsの略で、
「持続可能な開発目標」のことです。
貧困
飢餓
エネルギー
気候変動
平和
等広範囲に亘る取り組むべき
課題を示しています。
いずれも非常に大切なことですね。
掛け声ではなく、
実際に実行していくことが大切になりますが、
孫の手サービス株式会社もこの取り組みに
真剣に向き合っていきたいと思います。
本年一年も、どうぞ宜しくお願い致します。