人との会話は非常に大切ですね。
どのような効果があるか考えてみました。
ストレス解消
口を動かすこと、脳が働くこともありますが、
話をすることでストレス解消になります。
(相手によっては、ストレスが増すこともありますが・・・)
悩み事相談も、
話を聞くだけで、話をしている人が
自ら解決できることも多いとも言われます。
夫婦の会話も
妻⇒夫の流れが多いと思いますが、
妻は、話をして共感・同意を求めているだけで、
決して意見を求めていないことが多いとも(笑)
高齢者の3Kのうちのひとつ孤独も、
離れて独り・夫婦のみ世帯でも、
いつでも連絡ができると安心ですね。
電話があるから・・・
高齢者のテレビのボリュームを知っていますか?
また、歩く速度を知っていますか?
仮に電話に出られたとしても、
特殊詐欺や
様々な勧誘の
電話の可能性から制限してしまうことも。
小さい頃、顔を見て話しなさいと
教わった記憶があると思いますが、
顔が見えるとなおホッとします。
また、安心ですね。
言葉だけでなく、
顔から得られる情報もあります。
(口では「大丈夫!」と言っても・・・)
詐欺事件防止
警察庁で、昨年1年間の
オレオレ詐欺等の特殊詐欺の実態調査が出ました。
静岡県内は、
9億6412万円ということです。
毎日のように新聞に被害が載っています。
子や孫を装うオレオレ詐欺
有料サイト利用料金名目の架空請求詐欺
が多いようです。
認知件数では、
65歳以上の高齢者が78%
オレオレ詐欺に限ると96.6%
ということです。
騙されない自信がある
自分には関係ない
と思っている人が被害に遭うケースが
多いということです。
家族が気づいて被害を免れた人の多くは、
家族に何らかの連絡をしていたということです。
因みに、犯人が成り済ますのは、
大半が「息子」ということです。
男性は、何かと心配な存在ということでしょうか。
安否確認
昨日も、北海道で地震が発生しました。
知人がいることもあり、
すぐに安否確認をしたいところですが、
電話は規制が掛かったり、
重大・重要な連絡の妨げにもなり、
使用は遠慮してしまいます。
このような時に、SNSは便利ですね。
ただ、高齢者がSNSを使いこなせるか。
例えば、このようなテレビ電話機能を持った
見守りカメラがあり、
当社でもご案内しています。
お互いの顔を見ながら話ができます。
スマートフォンから、
遠隔操作でカメラを制御して、
画像確認(録画機能付き)することもできます。