シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ マネープラン

老後の沙汰も金次第

投稿日:

「長寿」とは、文字通り
長生きをお祝いすることであり、
長生きが良いこととしています。

ところが・・・

「老後破産」
長寿という悪魔
とは、なかなかのタイトルですね💦

 

年金支給額に対し、
家賃が高すぎるので、引っ越ししたいが、
その引っ越し費用が出ない。

支出を抑えるために、
病院に行くのを控えたり
介護を受けることを抑えることで、
却って症状を重くしてしまい、
結果、費用が掛かってしまう。

介護保険料が払えないから、
滞納していた人が、
介護サービスを使わざるを得なくなり、
滞納ペナルティのために、
自己負担が1割から3割に。

年金だけでは生活できない、
でも、
代々受け継がれた不動産があり処分できない、
お葬式代として僅かばかりの貯金は残したい、
結果、生活保護を受けられない。

自営業で、国民年金の未納時期があり、
老齢基礎年金が減額され、蓄えも無い。

親族や地域とのつながりを持ちたいが、
経済的余裕がないため、
冠婚葬祭や様々な行事に参加できず、
結果、疎遠となり、ひとりぼっち。

地域サポートとして、
介護サービスや生活保護受給を提案も
親族によって拒絶。
でも、その親族に頼れない。
(迷惑を掛けたくない、親族の体面)

 

「生活保護」について
もう少し勉強してみようと思います。

 

 

さて、40代50代の皆さん

あらためて、
シニアライフプランの早めの作成をおススメします。

・年金は、何歳から幾ら貰えるか把握していますか?

・蓄えの額は把握していますか?

・月々の生活費は把握していますか?

まずは、現状を知ることから始めませんか。

 

現状を、表やグラフにすることで、
見えることもあります。

不足していた場合、どうするか?
生活費を抑えるか、今から少し蓄えていくか。

 

孫の手サービスHPから、
各フォーマットがダウンロードできますので、
是非ご活用下さい。

勿論、
プランを作成して欲しいというご要望もOK

 

長生きして良かった~と言える人生にしたいですね。

 

-シニアライフ, マネープラン
-, , , , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.