シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

時事情報

イチロー選手引退に想う

投稿日:

米大リーグの等と言わなくても、
殆どの人が知っている
シアトルマリナーズ「イチロー選手」の
現役引退となりました。

 

数多くの伝説を残してくれました。
野球の数字もそうですが、
その生き様(本人曰く生き方)も
そうだと思います。

 

高校を卒業し、
プロ野球オリックス・ブルーウェーブ
(現オリックス・バファローズ)に入団
3年目から亡き仰木監督のもと
選手登録を「イチロー」として、
活躍したのはご存知の通りです。

右投げ左打ちの野球選手が増えたのも、
イチロー選手、松井選手の影響は
大きいと思います。

 

イチロー選手を天才と
表現する人は多いのですが、
一緒にやった人たちからは、
「努力の人」と言われます。

大リーガーの大柄な選手に
パワーでは対抗できない中、
未だにレーザービームは健在と言います。
筋肉を大きくするのではなく、
初動負荷理論を取り入れ、
毎日体力づくりをした成果でも
あると思います。

 

試合前の練習、
もっと前の自宅から球場に向かうのも
常に同じ状態にしていたと言います。

試合中の
守備位置での準備動作
打席に入る前の準備動作
などなど
常に繰り返し繰り返し行っている姿を
見てきました。

 

「報われるとは限らないですね。
もっといえば、努力と感じている状態は、
まずいでしょうね」

独特の言い回しですね。

努力を意欲としてではなく、習慣化する。

簡単なことを継続し蓄積することの
大切さを教えてくれました。

努力をしていれば、必ず報われるとは限らない。
でも、努力していないと報われない。

 

引退会見の中でも、
人より頑張ることなんてとてもできないんですよね。あくまでも、はかりは自分の中にある。それで自分なりにはかりを使いながら、自分の限界を見ながら、ちょっと越えていくということを繰り返していく。そうすると、いつの日からかこんな自分になっているんだ、という状態になって。だから少しずつの積み重ねが、それでしか自分を越えていけないと思うんですよね。一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられないと僕は考えているので、地道に進むしかない。進むだけではないですね。後退もしながら、ある時は後退しかしない時期もあると思うので。でも、自分がやると決めたことを信じてやっていく。でもそれは正解とは限らないですよね。間違ったことを続けてしまっていることもあるんですけど、でもそうやって遠回りすることでしか、本当の自分に出会えないというか、そんな気がしているので。・・・」

「イチロー」という
選手名登録にして活躍した翌年から
本人曰く、急に番付が上げられたとも
言っていましたが、
本人にしか分からない苦しみもあったのですね。

 

28年間ありがとうございました。

 

-時事情報
-,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.