シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

マネープラン

預貯金するなら...

投稿日:

先日、一般家庭の貯蓄について
書きましたが、
皆さん興味のあることだということが
よく分かります。

一般家庭の貯蓄はどれくらい?

 

預貯金の金利が
0.0台という現状で考えると、
10年で元金の2倍になった時代を
懐かしく感じています。

 

他のも諸々の要件がありますが、
タンス預金が増えるのも分かる気がします。

手元にあると使ってしまう人は、
現金を残さない、
普通預貯金口座に残さない、
クレジットカード使用枠を限定する
ことが必要だと思います。

お金を貯める

 

資産を増やすために
投資という手段もありますが、
ハイリターンを求めれば、
ハイリスクです。
シニア世代にはおススメできません。

「絶対」とつく儲け話には
乗らない方が得策ですね。
「絶対」なら、
人には教えないのではないでしょうか。

 

貯蓄の中には、
預貯金以外に生命保険も含まれ、
意外に多いのですが、
生命保険も少し変わってきた感じがします。

以前は、
自分が死んだ後の家族のための死亡保険金
入院や治療のための医療保険
が中心でしたが、

最近は、
「生存保障」に力が入ってきています。

定年退職後の老後資金としての個人年金
就業不能保険
認知症保険
トンチン年金

長生きがリスクとならないために
考えられています。

 

昨日外出中に、
とある金融機関の方とぱったり会い、
少し立ち話をしました。

年度末で忙しいかと思いましたが、
相手をしてくれましたので、
ちょっと長め。

以前ほど、成績(数字)に
厳しくなくなった一方、
コンプライアンス遵守や
作業効率化が一段と求められると
いうことでした。

ざっくばらんに話ができる相手でしたので、
最近読んだ雑誌の話題を出してみました。

「銀行が進める生命保険がワーストワン」
ってどう思うか?

応えは...

ご想像にお任せします。
(言ったようなものかもしれませんが)

 

実はという話になり、
自分の金融機関での積み立てを止め、
知人が紹介してきた生命保険に加入し、
そちらに回したということでした。

積立もでき、
保障も付き、
いざという時は、解約返戻金もある。

将来のための積立(老後の備え)
という目的の場合は、
確かにおススメだと思います。

為替変動リスクはあるものの
外貨建て保険での加入が
中心になってきており、
金利面も有利になっています。

 

年齢が若ければ若いほど得です。

気づいて加入したいと思った時には、
加入できなかった
割増になった
保障条件が付いた
ということにもなりかねません。

認知症保険も
一定期間までは、
加入後から認知症診断までの
払込保険料までしか保障されません。
他のサービスは受けられますが。

 

やはり、
平成の流行語ナンバーワンそのものです。
「いつやるの今でしょう」

 

-マネープラン
-, , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.