とある企業さんからセミナーの依頼を受け
先日実施してきました。
その企業さんとお取引先に方々の
勉強会です。
タイトルを悩みましたが、
『高齢社会に挑む
50歳からのシニアライフプラン』
会社として
個人として
少しでもお役に立てる情報を
ということで考えました。
パワーポイントにして
約50ページ弱というボリュームに。
質疑応答を除き
1時間の予定でしたので、
少し多すぎですが、
参考資料としてのページも多く
足りないよりいいだろうという
思いで作成しました。
ただ、一方通行では面白くありませんので
参加型で実施です。
超高齢社会の現状
高齢者の不安
高齢者の住環境
公的年金制度では、
「ねんきん定期便」がありますが、
毎年誕生月に届くはずですが、
その存在も知らない(忘れている)方が
多くいました。
また、
個人型確定拠出年金(iDeCo)のことを
知らない方も多く、興味を持っていただきました。
そういう意味では、
当たり前のように言われて
よく見聞きする情報ではありますが、
意外にスルーされていたという現実。
知っていただいて良かったと思います。
孫の手サービスでは、
様々なセミナー開催を考えています。
地元信金さんの
職員向けセミナーや
イベントの中でのセミナーも
現在検討中です。
セミナーだけでなく、
一緒に作業を行うワークショップ等も
検討していきたいと思います。
聴いて終りではなく、
自分に役立つものがやはり良いですね。