シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ

契約書ってなかなか全部読めませんね。重要事項説明書は必読

投稿日:

昨日5月30日付で、
独立行政法人国民生活センターより
以下の注意喚起がありました。


身元保証などの高齢者サポートサービスをめぐる契約トラブルにご注意

近年、高齢者の単独世帯が増加傾向にあるなか、高齢者を対象とする、身元保証や日常生活の支援、死後事務等を行うサービス(以下、身元保証等高齢者サポートサービス)が広まってきています。
一方で、こうした身元保証等高齢者サポートサービスをめぐり、全国の消費生活センター等には「契約内容をよく理解できていないにもかかわらず、高額な契約をしてしまった」等の契約時のトラブルのほか、「解約時の返金額に納得できない」等、解約時のトラブルについて相談が寄せられています。
そこで、身元保証等高齢者サポートサービスをめぐる消費者トラブルの防止のため、相談事例を紹介するとともに、消費者への注意喚起を行います。


 

まずは、入り口である契約時
契約内容をしっかり確認し、
自分が必要とするサービスであるかどうか
約束が守られないときの対応等を
確認しておくことが大切です。

 

そうは、言っても契約書を
じっしく読む人はなかなかいませんし、
専門用語で書かれている場合、
その内容が理解できないということも
多いかもしれません。

急かされて、
内容を理解しないままの契約は
非常に危険です。
また、一時金等が発生するケースは、
その用途や解約時等の返金についても
しっかり説明を受けることが必要です。

 

契約書には、
通常どの契約書にも記載されている内容と
その受けるサービス・商品独特の内容が
あります。

最近は、契約時に
”重要事項説明書”を以て説明することが
多くなってきました。
業種毎、関連法に則り実施が
義務付けらている場合もあります。
(トラブルが多かった取引とも言えるかもしれません)

例えば、
宅地建物の取引
建築設計契約
有料老人ホーム契約
保険契約
などで行われます。

特に問題になりそうだと
思わえる項目の説明が
有資格者・責任者によって
行われます。

しっかり説明を受けましたという
署名・押印が求められます。

 

契約書は通常非常に多くのことが
記載されていますが、
大切なことが多いですので、
しっかりと一読することをお勧めします。

 

クーリングオフという制度もあり、
一定の期間内は見直しができることも
ありますので、
しっかり確認をして下さい。

自らが契約先営業所等に出向いて
契約した場合は、適用されない等の
要件もあります。
クーリングオフというものを
説明してくれる場合は、
適用されると考えられます。

 

 

 

当社『孫の手サービス』では、
高齢者支援サービス実施に際し、
高齢者の親族との間での契約を基本としています。

利用者となる高齢者とそのご家族に
サービス内容、利用料金等の契約内容を
ご理解をいただいた上での契約となります。
重要事項説明書でのご説明もしています。

また、サービスレポートの作成を行い、
指定報告先宛、ご報告致します。

 

 

 

-シニアライフ
-, ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.