シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ

酸いも甘いも噛み分ける50代

投稿日:

昨日、このような画像を入手しました。

どこかで見掛けたような気もしますが、
とある敬老会で配布していたようです。

 

少し皺くちゃで見難いのですが、
思わずクスリッとしてしまうと共に
ん!?という思いも。

 

では、まずコチラ⇓ を

18歳と81歳の違い

 

題して「18歳と81歳の違い」

いやいや、
81歳は
まだまだ若いという思いも
ありますが、
細かいことはともかく、
内容的にはうまい!と
思ってしまいました。

健康寿命から考えると
納得せざるを得ないかもしれません。

 

何を、ん!?と思ったかと言いますと、

「あれ、ちょうど50歳が真ん中!」

コレです。

 

50歳から届くねんきん定期便には、
老齢年金の見込額が記載され、
もう、年金や定年が意識されてきます。

”リタイア”という言葉が
イメージされることもあるかもしれません。

直近の国勢調査によると
日本の平均年齢は、46.4歳となっています。

中位数(中央値)では、46.7歳ですので、
ほぼ同じです。

 

何も分からないで
過ごしてきた年代とは違い
酸いも甘いも噛み分ける年代です。

脂の乗りきった50代!

 

「50代 これからまだまだ 愉しもう」

 

大前研一氏も著書「50代からの選択」で
こう書かれています。

定年後の第2の人生は長い。
今までの自分の生き方を、
すべてリセットして、
新たな生き方の準備をするのに、
50代こそ行動を起こすまさに旬である。

 

 

-シニアライフ
-, , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.