シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

年金

50歳以上は必読「ねんきん定期便」

投稿日:

もちろん、50歳未満であったも
必読だと思います。

50歳未満の場合、
年金支給見込額記載がありませんが、
凡その金額の試算をすることは可能です。

 

しかし、連日のように「年金」
に関する報道がありますね。

 

2,000万円云々は、あくまでも
平均的というかモデルケースであって、

やはり、興味のあることは、

ところで我が家は?

ではないでしょうか。

 

となると、
日本年金機構から届いている
「ねんきん定期便」を確認ですね。

年金保険加入者の誕生日に届きますので、
現在50代であれば、届いている筈です。

6月生まれなのに今年の分が届いていない!

ご安心下さい。
誕生月の20日頃に届くようです。

 

 

消えた年金問題もあり、
ねんきん定期便が郵送されるように
なりました。

会社員であれば、
会社が手続きをして納付してくれて
ある筈ですが、
やはり自分のものですから
しっかり確認したいですね。
通常は、直近一年分の納付状況を
確認することができます。

 

また直近の報酬額のまま
60歳になった場合の見込額ですので、
役職定年等により減給見込み等が
ある場合は、自分で試算が必要です。

意外に簡単ですよ。

 

ねんきん定期便

赤枠内の一番右側が
65歳から支給される年金となります。

老齢基礎年金は全員

厚生年金は会社員・公務員等です。

いちばん下の合計が、
年金額(年額)となります。

月々は、単純に12で割りますが、
年金支給日は偶数月に
2か月単位支給となっていますので、
注意が必要かもしれません。

 

このねんきん定期便別面には、
「アクセスキー」が記載されています。
(有効期間があります)

これを使うことで、
ねんきんネットのユーザーIDを取得し、
ねんきんネットを利用することが
可能となります。

過去の履歴等を見ることができます。

 

年金未納がある
厚生年金基金加入歴がある
という場合は、
閲覧をしておくと良いと思います。

 

 

国民年金 未納がある

国民年金加入は、
20歳から60歳になるまでの40年間の
全期間保険料を納めると、
65歳から満額の老齢基礎年金が
支給されます。

毎年度微調整がありますが、
平成31年4月分からの年金額は、
780,100円(満額) 

誕生月によっては、前年度の
779,300円(満額)
になっています。
計算のタイミングによる違いです。

 

20歳から今までの間に
”未納”がある場合は、
この額が少なくなっています。

単純計算で、
80万円÷40年=2万円

つまり、12回未納の場合、
満額より約2万円少なくなっています。

 

未納がある場合、
10年以内であれば”追納”ができます。
あとから保険料を支払うというもの。

ただ、10年を過ぎてしまった場合は、
60歳以降65歳までの間に”任意加入”として
支払うことも可能です。

 

 

 

厚生年金基金加入歴がある

1980年代に会社員だった50代の方は、
厚生年金基金に加入しているか、
加入していたことが多いと思います。

加入していたかも?
という場合は、是非確認してみて下さい。

 

厚生年金保険料は労使折半ですが、
基金の場合は、会社が負担で加入と
なっていたと思います。
終身雇用制度時代の良い制度でした。

 

近年、基金の解散があり
一時金で受け取ってある場合は、
変わりありませんが、
年金で受け取る場合は、
ねんきん定期便には、記載がありません。

ねんきんネット 基金代行部分

ねんきんネットで、
見込額試算を行うことで、
赤枠内に表示されます。

 

 

 

まずは、
自分の年金(老齢)が
どういう見込みなのか
ココを押さずに
話は前に進みませんね。

 

-年金
-, , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.