シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ

ワンストップサービスとは。便利?

投稿日:

ワンストップサービスとは、
色々な手続きやサービスを
一括してやることができる
場所や環境のことを言います。

 

そこに聞けば、
必要なことは全てやってくれる。
こういうイメージです。

 

例えば、会社を創業しようとすると
色々な手続きが必要になります。

手続きの窓口が変わり、
手続きを代行する専門家(士業)も変わります。
この処理は司法書士
この処理は税理士
この処理は社会保険労務士
この処理は行政書士
などと変わってきます。

 

勿論、今は何でも自分で
情報収集が可能であり、
手続きも自らなら何でも可能です。
(代行の場合は、有資格者)

 

個々に何をやれば良いか分かれば
時間と正確性(漏れなど)と費用を
比較して、
自分で実施か専門家に依頼かの
選択になるのですが、

その前に、
そもそも何をどういう手順でやればよいか
ここが分かりにくいですね。

早くできる方法がないか
安くできる方法がないか
:

ケースによっても
求めることは変わってくるため
当然対応も異なってきます。

 

そうした時に、
〇〇のワンストップサービスは
非常に便利だと思います。

〇〇に当てはまる場合ものがあれば
ということは言うまでもありませんが。

 

 

最近は、金融機関が
高齢者の資産運用ワンストップサービスを
開始したところも増えてきました

1ヵ所で相談から始まり、
貯蓄・投資・融資・不動産・年金など
様々な問題に対処できるサービスを
始めていますので、
今までの取引で信頼している場合は、
相談してみると良いと思います。

 

ただ、
「視野の遮断」と「囲い込み」には
警戒した方が良いと思います。

 

顧客が欲している商品・サービスではなく、
自分達が売りたいものを説得されないように
ということです。

 

ある銀行マンがSNS上で
このような投稿をしていました。

「身内の相続税対策で
身をもって経験しました。

銀行も証券会社も保険会社も
税理士も会計士も弁護士も
自分の守備範囲の中でしか
アドバイスをくれません。」

 

専門家ですので自分の
提供するものに自信があります。

そのため、
自分の視野で解決しがち
自分の持っているもので提案しがち
これは仕方がないことだと思いますし、
そうでないと逆に不安です。

 

孫の手サービスは、
紹介手数料が発生する金融商品は扱っていません。

解決策が明確になった段階で、
その専門家をご紹介させてもらいますが、
同じ士業(例えば行政書士)でも
得手不得手がありますので、
その分野を得意とする人をご紹介します。

 

完全な独立型としてご相談にのり、
まずは相談者さんご自身のお話を
お聴きすることから始まります。

こうしたいという解決の方向性が
決まっている方は
少ないのではないかと思います。

何から始めたら良いか分からない
こういう方が多いと思います。

何か見えてくると
急激に視野も広がって、
情報収集も自分で、
解決策も自分で立案できるかもしれません。

 

 

 

-シニアライフ
-, , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.