シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

時事情報

【浜松市】昨晩、避難情報が出ましたが、どう対応しましたか?

投稿日:

昨晩のカミナリ、豪雨すごかったですね。

夕方、外出していて
少し雨が降り出したと思ったら、
急にという感じでした。

 

皆さんも、スマートフォンへの
緊急速報通知で一段と緊張が
高まったのではないでしょうか。

 

安間川
馬込川
芳川
続いて
高塚川
堀留川

【警戒レベル3】
避難準備・
高齢者等避難開始

【警戒レベル4】
避難勧告
避難指示(緊急)

 

スマートフォンには、
「防災ホッとメール」からの
メールも届き、
テレビの緊急速報で、
慌ただしい状態でした。

 

防災情報

自然災害が発生したとき、
または発生のおそれがあるとき

市から、
警戒レベルを用いて、
避難等を呼びかけられます。

 

警戒レベル1
早期注意情報

警戒レベル2
洪水注意報
大雨注意報

警戒レベル3
「避難準備・高齢者等避難開始」
お年寄り、体の不自由な人、子供など
避難に時間がかかりそうな人や
その支援者は、避難を開始。
その他の人は、避難の準備。

警戒レベル4
「避難勧告」
「避難指示(緊急)」
速やかに安全な場所へ避難

警戒レベル5
「災害発生情報」
災害が発生
命を守るための最善の行動

 

携帯電話を持っていない場合は、
テレビやラジオが
情報源となります。

 

 

どう対応しましたか?

台風の場合は、
その進路予報などから
ある程度事前の備えができますが、
昨日の場合は、
いきなり警戒レベル3でした。

 

最近の集中豪雨は
急に、局所集中という感じがします。

排水も追いつかず、
道路も冠水
河川も氾濫するのではという
恐れも出ていました。

 

昨年の台風の時にも感じましたが、
警戒レベル3の状況では、
外に出るのが危険かもしれません。

近くに河川や斜面がある場合は
避難が第一優先となると思います。

河川氾濫
法面崩壊
路肩決壊

 

普段、地域で実施している
避難訓練は地震を想定しています。

今回のような、
河川氾濫には対応していないと
思います。

 

どう行動するか。
事前に考えておく必要があります。

浜松市ハザードマップで
お住いの地域の状況は
把握しておきたいですね。
ハザードマップ(浜松市防災マップ・津波浸水深マップ)

少なくても、高いところに
2階建てであれば2階に
平屋であれば、押入れの上等
少しでも高いところに
移動できるようには
しておきたいですね。

 

 

 

-時事情報
-, , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.