シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ

暑い!でも、水回りの掃除をしないと・・・

投稿日:

梅雨が明け、
一気に気温が上昇
最高気温は30℃超え
最低気温も25℃以上💦

 

少し動くだけで汗が出てきます。
なかなか掃除が大変な時期です。

 

今は、エアコンというものが
ありますので、
涼しい環境でお過ごしの方も
多いかもしれません。

 

少し余談になりますが、
だた、エアコンは、
室内不在時にも動いていますか?

エアコンの電気代ですが、
こまめにオンオフするのと、
常に入れっぱなしの場合で
どちらが節約するか?

 

それはケースバイケースです。
室内環境とエアコン性能による
ということになります。

 

エアコンは、
電気を入れた時が一番
電気を使います。
運転が止まり、再始動する場合も
同様です。

断熱・遮熱性に優れた室内の場合
エアコンは常に入れっぱなし
の方が電気代は掛からないことが
あります。
エアコンは、インバーターがついており
設定温度になったら、
緩い運転(省エネ運転)になり、
運転再開も緩やかです。

 

一方、窓が多かったり
断熱・遮熱性が悪いと
冷気も漏れてしまいますので、
必要な時に入れる方が
電気代は掛からないかもしれません。

 

通常、外出する際は
電気を切っていくと思いますが、
あれだけ快適性を保っていたものが
停止しているとどうでしょうか。

実は、温度差が激しくなり
場合によっては結露が発生する
可能性もあります。

 

水回りもそうですね。
ちょっと気を抜くと・・・

カビの生えた浴槽

 

高齢者宅ではどうでしょう。

なかなか大変な作業です。

お風呂
洗濯機
洗面所
台所
冷蔵庫
トイレ
:

放置しておくと
カビの発生
異臭の発生

 

雑草も
まだ出てきたときは
すぐ抜けますが
大きくなると
かなり抜く手間が掛かります。

 

大変な作業です💦

 

こういう商品をご紹介できます。
カビを除去するというものではなく、
カビ発生を防ぐためのものです。

風呂場のカビに困っている方

部屋の臭い・カビに困ったら

 

 

 

 

 

-シニアライフ
-, , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.