昨日、最寄りの郵便局に用があり
行ってきました。
今さらですが、
郵便局って色々なことを
やっていますね。
高齢の親に甘える
窓口に書類を提出して暫く待機
職員以外は独りぼっち。
冷房が涼しい。
すると、
高齢の女性が
背負子は無かったのですが、
あのようなイメージで
大きな箱を背に
入ってきました。
そのまま、窓口に背を向け
箱を降ろし、
誰も何も聞いていませんが、
自分からその状況を説明
してくれました(笑)
要約すると
夏休みで息子たちが帰省。
帰っていったが
色々と物を置いて行ってしまった。
帰ってから、送ってくれと連絡があり
送りに来た。
暑い最中かなり重そうな荷物
ゆうパック料金もかなり高そう
雰囲気からすると、
帰ってくるのは嬉しいけれど、
親が散財する
親が動き回る
:
そして、この一言
「もう歳で、
なんとか生きているのに・・・」
まさに最後は「・・・」でした。
年齢は、
まず後期高齢者だと思われます。
とすると、息子さんは
40代50代という感じでしょうか。
もう年金だけが収入という方も
多い筈です。
実家と言う空間は
何か違うものです。
癒し空間ですね。
”義”実家となると
大きく変わるということも・・・
顔を出すだけで親孝行
確かにそうなのですが。
顔を出して満足していませんか?
「いつまでも親は親」
なのですが、
ただ明らかに歳を重ねている筈です。
不都合なことは
見聞きしなかったことにする。
こんなことはありませんか?
親も、子には
なかなか弱音を吐かぬもの
郵便料金・ゆうパック料金値上げ
10月からまた
郵便料金、ゆうパック料金が
値上げになりますね💦
消費税率の引き上げによるものです。
”変わります”→”値上げします”
”消費税率の改定”→”消費税率引き上げ”