健康診断は毎年実施していると思いますが、
年金の定期健診と言われる「年金財政検証」
は、5年に1度実施されています。
毎年行う健康診断も
その検査結果を見ると
日頃の不摂生を嘆いたり
安心したり
一喜一憂したりするもの。
5年に1度ですので、
どうなっているでしょうか。
通常であれば、6月がその公表の
タイミングであったようですが、
例の金融庁審議会の2000万円報告
があったことと、
7月に参院選を控えていたこと
等があり公表時期がズレたようです。
8月27日(火)の夕方
に公表される予定となりました。
5年と言うと
あっと言う間という気もしますが、
今は1年でも色々と変動が大きくあります。
しつこいですが、どうなっているでしょうか。
財政検証とは、
収支バランスを取るということ。
年金は、
給付した額を支出
年金保険料等が収入
そして積立金があります。
年ごとに
出生率、平均寿命、賃金、物価、金利
等の推計値を見直し、
収支予測を再計算。
将来に亘る「年金財政」の
安定を図るものです。
100年安心プラン
の安定のためのものですね。
全体的な流れは分かるとして、
やはり大切なことは
自分自身がどうなるのか。
まずは、年に一度誕生月に届く
「ねんきん定期便」を
しっかりと確認して下さい。