8月もあと本日1日のみ
10月から消費税率改定が
行われる見込みですね。
ホント月日が経つのは早いですねー
少しでも税率アップする前に
買っておこうというのが人情ですが、
それが損か得か?
駆け込み需要というものですが、
生涯で一番高い買い物となる
住宅はもう今からでは間に合いません。
が、それなりの負担軽減策が出ています。
住宅ローン減税の3年延長
すまい給付金の給付額拡大
等があります。
前売りのもので
それが税率改定後もそのまま使用できるものは
使用するのであれば買いかもしれませんね。
定期券などは購入がお得ですね。
金額が大きいもので
契約時の手付金等を払う場合は、
早めが良いかもしれません。
一方、
増税となることで買い控え
が考えられるものは
値引きで対応もあり得ます。
また、キャッシュレス決済で
最大5%のポイント還元があり
その方がお得なことも有り得ますね。
また、大量に買い込んだものの
その消費にかなりの日数が掛かり
廃棄するということも
よく聞きますので、慎重に!
どうせ使うからという考えも
ありますが、
この機会に、
本当に必要かを考え
家計のダウンサイジングについても
考えてみるのも
良いかもしれません。
購入ではありませんが、
年金受給者の方には
「年金生活者支援給付金」
の案内が届くことがあります。
お忘れなく提出して下さい。