シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ マネープラン

人生で大切なものは・・・ 

投稿日:

あなたの人生にとって
大切なものとは?

 

若い頃は、
愛があれば・・・
という言葉を口から出した人も
いるかもしれませんね。

 

いやいや、やはりお金だ!
という人もいるかもしれません。

 

人それぞれですよね!
という答えになりそうです。

その人の生き方
にもよると思います。

 

お金
健康

仕事
家族

意欲
名誉
名声
:

一番最初に書きましたが、
一番かどうかは別ですが
大切なものとして
「お金」は外せませんね。

 

お金

 

世の中お金が全てじゃない

「世の中お金が全てじゃない!」
ということもよく聞きます。

これは、収入が少ない人が
そのひがみから口にしている
というものではありません。

収入の多寡に関わらず
気づくことがあります。

実は、収入が多い人は
支出も多い傾向にあります。

収入が増えるに従って
蓄えが増えるか?

以前の記事をご参照ください。
何故、年収が多い人は老後が不安?

 

例えば、
食事に行ってメニューを見ると
収入が多い人は、食べたいもので悩み
収入が少ない人は、財布の中身で悩む
(あくまでも個人的なイメージです。)

その生活習慣が
収入が減少した老後に変えられるでしょうか。

生活のダウンサイジング
というものですが。

 

まだ、現役世代の今こそ
ライフプランを作成し
生活の見直しをしてみることを
おススメします。

 

 

多ければ多いほどよい

そう、全てではないのですが、
多ければ多いほど良いモノの
代表は「お金」ではないでしょうか。

 

ただ、お金の話をするのが
卑しいという考え方を
持っている人も多いのも現状

 

日本人は、金融リテラシーが低い
と言われています。

 

「金融リテラシー」とは、
金やお金の流れに関する
知識や判断力のこと。

 

 

子どもや孫に対して、
どのようにお金のことを
話しています(していました)か?

 

これは、ツイッターでの
ある方のツイート(投稿)に対して
リツイート(再投稿)されたものです。

学力も確かにそうですね。

 

何もしなければ、そのまま。

でも、仕組みをしっかり
理解することで、
その仕組みを最大限に
活用することも可能です。

あとで、知らずに損をした
ということが無いように
したいものですね。

-シニアライフ, マネープラン
-, , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.