シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ 成年後見・民事(家族)信託

外出が認知症予防に効果!?

投稿日:

今朝のテレビで
「猫背」をテーマに
していました。

 

猫背による影響は
色々な箇所に出ますが、

認知症にも影響がある
ということでした。

 

直接的なものではありませんが、

猫背

腰痛・膝痛

外出が億劫

交友性が無くなる

認知症発症

 

というものでしたが、
そのリスクは2~3倍
ということです。

 

そう、
交友性が無くなる。

 

高齢者の場合、
少し長い移動を伴なう場合、
腰や膝への影響や
トイレ(下)の心配から
同行を遠慮するというケースも
多いと思います。

 

シニア 手つなぎ

高齢夫婦の場合、
配偶者が死亡することで
所謂「没イチ」になり
男性の場合と特に
外出が減る傾向にあるという
調査結果があります。

没イチについての記事
配偶者亡き後の人生 60歳での死別が多い!

夫婦に限らず、
男性は高齢者3Kの中の「孤独」に
要注意ということです。

逆に女性は、
外出が増え、元気に・・・

 

 

運動をしながらの
おしゃべり

実はかなり良いということに
なりますね。

 

夫婦でというケースも見掛けますが、
多くは女性のグループ

男性のグループは見かけません。

 

 

社交性の無い(苦手)な人が
いきなり外に出て
というのも難しいかもしれませんが、

趣味を通じて
自治会や近所付き合いを通じて

何らかのつながりから広がる
こともあると思います。

 

休日は休息に当てるのも
良いと思いますが
少し外に目を向けてみませんか。

 

 

認知症予防と言うだけではありません。

これからの人生を
愉しく過ごすために
外出する習慣をつけましょう!

-シニアライフ, 成年後見・民事(家族)信託
-, , , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.