シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

マネープラン 年金

ねんきん定期便だけでは分からないこと ~ねんきん定期便の見方~

更新日:

毎年、誕生月の20日過ぎに届く
大切なお知らせ(圧着式のハガキ)
「ねんきん定期便」

節目となる
35歳、45歳と59歳は
封書になります。
(全期間の年金記録情報記載のため)

 

今年は、
6月の金融庁の2000万円不足報告や
年金財務検証もあり
年金に対する興味も増した方も増え
中を見た方も多いと思います。

 

いつから、幾らくらい貰えるのか。

受給見込額を見て!
未納期間を見て!
:

 

ねんきん定期便 50歳以上 裏 H31

 

ねんきん定期便は、
自分自身の年金情報です。

 

ねんきん定期便だけでは分からないこと

過去の年金記録情報

通常は、圧着式のハガキで届きます。

この場合は、
直近1年間の年金記録情報記載
となっています。

直近1年間の加入状況を
自らチェックするものです。
過去はもうOKということ。

従って、
過去の20歳からの記録は分かりません。

 

未納期間等を再確認したい場合等は、
「ねんきんネット」を利用するか
年金事務所で問い合わせるかになります。

 

 

厚生年金基金加入履歴

勤めた会社で
厚生年金基金に加入していた場合、
老齢厚生年金に加算して基金より
支給されることがあります。

基金が解散などしていることも多く
この場合は、手続きに関しての連絡は
あったと思います。

一時金支給でなければ、
忘れてしまいますね。

50歳以上の場合は、
この厚生年金基金の年金額の記載はありません。
ねんきんネットで確認することができます。

50歳未満の場合、
簡易計算により厚生年金基金の年金額(代行部分)
も含めた年金額となっています。

 

 

加給年金、振替加算

ねんきん定期便は、
自分自身の個人に対する情報です。

配偶者がいる場合に
支給要件によっては、
支給されることがあるものが
「加給年金」
「振替加算」
です。

自分と配偶者(子)の
年齢も関係してきます。

夫と妻の生年月日、
年齢差、
支給開始年齢等
によって様々なパターン
があります。

これは、
ねんきん定期便だけでなく、
ねんきんネットでも分かりません。

 

加給年金額と振替加算(日本年金機構HP)

 

 

あくまでの今の状況が継続した場合

50歳以上の人向けのものには
年金受給見込額が書かれています。

これは、
あくまでも今の状況(報酬月額等)が
継続した場合となります。

今後の変化が考えられる場合は
試算しなおす必要があります。

 

 

今後どうすれば良いか

老齢基礎年金を満額受給するためには、
これまでの年金加入期間中に
未納期間が無いこと、
合算対象期間が無いこと、
及び
今後保険料納付を継続すること
が必要です。

但し、納付期限があり
それを過ぎると納めることができません。

この場合、60歳以降に
任意加入すると言う方法もあります。

 

このような
追納できますよ、
任意加入できますよ、
という今後の対策は
示されていません。

厚生老齢年金の場合も同様です。
今後の標準報酬月額の変動は
分かりません。
ねんきんネットで
簡単なシミュレーションは可能です。

-マネープラン, 年金
-, , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.