シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

年金

ねんきん定期便 厚生年金の一般とは?

投稿日:

ねんきん定期便の圧着を剥がすと、

50歳未満の場合、
3.これまでの加入実績に応じた年金額

50歳以上の場合、
3.老齢年金の種類と見込額(年額)

という記載があります。

 

厚生年金保険を今までに
納付したことがある場合、
(会社等に勤めたことがある人)

この欄に記載があります。

ねんきん定期便 厚生年金

 

ここが、
・一般厚生年金期間
・公務員厚生年金期間
・私学共済厚生年金期間
と3つに分かれています。

これって何???

 

厚生年金保険被保険者の分類

実は、
厚生年金被保険者には、
次の4つに分類されています。

第1号厚生年金被保険者
第1号~第3号以外の一般企業等の事業所

第2号厚生年金被保険者
国家公務員

第3号厚生年金被保険者
地方公務員

第4号厚生年金被保険者
私立学校教職員

 

公務員、私立学校教職員の各共済が統合され、
厚生年金となってきました。

 

厚生年金期間

上記分類に属する期間によって
分けられてきます。

第1号が一般

第2号と3号が公務員

第4号が私学共済

 

年金保険料率等も異なっていましたが、
現在では、第1号~第3号は18.3%で
同一となっています。

第4号は、毎年4月に0.354%引き上がり
現在15.77%、令和9年4月に18.3%
となり全てが同一となります。

 

 

-年金
-,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.