シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ

得したい<損したくない<失敗したくない

投稿日:

昨日、
加入団体主催のチャリティイベントに
行ってきました。

「春風亭昇太落語会」
というものです。

 

笑点の司会でお馴染みですね。
静岡県の清水出身ということもあり
なんか身近に感じたりしています。

清水と言えば、
広瀬すす、アリス姉妹も有名ですね。

と余談はここまでにして、

 

独演会かなと思いましたが、
流石にそれはなく、
途中で「ロケット団」という
コンビが漫才を披露

最近の芸能人の不祥事ネタを
お笑いにしていて
かなり笑いを取っていました。

 

ここで、
ふと思いました。

 

損得では、得<損

良いことは忘れられやすいのですが、
悪いこと、損したこと、
印象に強く残るってことありませんか?

 

 

何か、
モノの販売や、サービスの案内を
開始する際にありがちですが、

 

これがお得ですよ
メリットがありますよ

と言われても
そもそもそれが必要だと思わないと
興味も示しませんね。

 

逆に怪しい!

そんなに得な情報を何故
人に教えるのか?
など

 

でもそれが必要だと
思ったいたとしたら
そこは興味津々になりますが

歳を重なると
何か裏があるのではにかと
疑い深くなりますが。

 

 

でも、
これでは損をしますよ
〇〇を多く払い過ぎていませんか

と言われると
興味の無かった人でも
ちょっと興味を示すのでは
ないでしょうか。

 

 

何かを買っても
値引きをして買えたとしても
もっと安く買える方法が
あったのではないか等

 

 

思考(欲求)の変化

最近、特に
若い人達に多いのが、

「失敗したくない」

というもの。

 

トライ&エラーと
よく言われますが、

損得以上に
失敗したくないが
強くなってきたと言われます。

失敗

 

人気職業等を見ても
そう感じます。

 

みんなはどうなんだろうか。

を気にする人が多い
気がしています。

とすると、
皆さんやっていますよ

は響くかもしれませんね。

 

人気ランキングや
レビューなどを
気にする人が多いのも
うなずけます。

 

そこを狙って
ステマ等もあるので
やはり大切なことは

 

活きた情報を自分で
見て判断できるように
しておくこと。

基本的な知識を
知っておくことですね。

-シニアライフ
-, ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.