シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ マネープラン

運命を引き受けよう 幸せとは?

投稿日:

大層なタイトルになりました。

 

昨日、地元信用金庫の
経営者クラブ主催の
新春講演&賀詞交歓会に
行ってきました。

 

幸せとは?
について考えてみました。

「幸せは、自分が決める」

 

ダイバーシティ(多様性)

その講演では、

「経営戦略としてのダイバーシティ」
とうテーマでお話をしていただきました。

ダイバーシティとは、
”多様性”を意味します。

個人や集団での様々な違いがあります。
その違いを受け入れていくこと

例えば、
女性の活用
障害者の活用
高齢者の活用
外国人の活用
などがあります。

 

アルフレッド・アドラー

名前を聞いたことが
あるのではないでしょうか。

『嫌われる勇気』

 

アドラー心理学
キーワードは「劣等感」

彼自身、
・運動が大の苦手で、馬車を避けられず何回かひかれた
・身体が弱く病気をしやすい
・身長が低い(大人になっても150㎝程度)
・親と仲が良くなかった

そのような状況下でありながら
前向きの思考になった。

 

人は変われる 誰もが幸せになれる

全ての悩みは「対人関係」
もしくは
悩みの殆どは、他人との比較
と言います。

 

 

運命を引き受けよう

人生は他者との競争でない

我々は同じではないが対等

人間関係をタテではなくヨコでとらえる

 

夫婦
上司部下
先輩後輩
親子
師弟
男女
障害の有無
:

 

本の紹介が多くなりますが、
これも運命について
考えさせられます。

『運命を拓く』

 

優先順位を決める

昨年、年金2000万円不足報道が
ありました。

 

その試算の仕方や
そもそも平均家庭とは?
と話題になりました。

 

老後が不安

と言って、
では何が不安でしょうか?

どうなるか分からないから
不安が増すのかもしれません。

 

将来、健康を害したら・・・

そのために
医療・生命保険加入ですか?
人間ドック・健康診断受診ですか?
スポーツジム入会ですか?

 

将来、蓄えが尽きたら・・・

そのために
今から預貯金開始ですか?
年金保険に加入ですか?
投資等金融商品を探しますか?

 

必要なことは、
整理整頓

 

まずは、
今の状況の見える化ではないでしょうか。

 

その上で、
自分にとって何を優先して
実行したら良いかが見えてくる
のではないでしょうか。

 

-シニアライフ, マネープラン
-, , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.