この時期、
窓ガラスの結露のために
毎朝窓拭きをしているという方が
います。
自宅の建て替え中で
仮住まいの鉄筋コンクリート造りの
マンションに住んでいるということ
ですが、
窓には雨戸やシャッターは無く、
外気を防いでいるのは
窓ガラスとカーテンのみ
これは、温度差が激しいことを
示しています。
ガラスの断熱効果が低いため
室内側の空気が急激に冷やされる
ためにおこります。
同じ窓ですが、
この冬場であっても、
晴れた日中は、南面ということもあり
直射日光が入り込みます。
するとどうでしょうか
温室のような温かさを感じます。
場合によっては、暑い位です。
当然、夏場は著しく暑く
カーテン無しではいられません。
折角の南面ですが、
暑さ対策のために暗くなってしまう💦
勿体ないですね。
カーテン無しでは、
エアコンも効きません。
窓ガラスの2重、3重化はホント効果が
ありますが、
大規模なリフォームを考えるタイミング
でないとなかなか取替は難しいですね。
そこで、
ガラス用遮熱塗料です。
投光器を使った
簡単な検証方法でも
しっかり実感できます。
(塗布前)
(塗布後)
赤外線、紫外線のカットだけでなく、
可視光線も調整することで
明るさを維持した状態で
熱をカットするというものです。
自宅の南面の窓
店舗や事務所の窓
工場の天窓等
エアコンの効きが大幅に
改善されます。