最近、何かと
「自己肯定感」
というキーワードを目にします。
自己肯定感とは?
自分に自信を持つこと
自分を信じる
どんな自分も受け入れる
自己肯定感を高めるには
自分が
・大切にされている
・認められている
という自覚を持つこと
具体的には、
コチラの本が
参考になります。
|
一見、幼児~中高生の子を持つ
親御さん向けと思えますが、
大人の方の生活の中でも
非常に参考になります。
大切なことは、
「話を聴くこと」
つい、
口を出したくなりますが、
じっと我慢です。
東大生の親は、子どもの話をしっかり聞く習慣がある
「〇〇しなさい!」を言わないというだけでなく、
子どもの話をよく聞く
「自己肯定感が高い人生はお得!」
怒りやすい人
あるレポートに
書かれていましたが、
自己肯定感が低い人は
怒りやすい
自分を高く見せようとする
ということもあると思います。
60歳以降は自己肯定感が高くなる?
自己肯定感は、
10代で一番低下し
その後上昇
60代もしくはそれ以降が
もっとも高くなる!
気をつけたいのは、
自己肯定感が高い元気な
お年寄りが
自分の経験をもとに
子育てに口出ししたり
意見を言うと
子どもやその親も
受け身体質になり
自己肯定感が⤵
見守るくらいがちょうどヨシ!