シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

マネープラン 時事情報

2020年5月電気料金 中部電力の推移から見る

投稿日:

毎月月末頃になると
電力会社から「燃料費調整単価」
というものが発表になります。

 

燃料費調整単価とは?

飛行機の燃油サーチャージ同様
発電に関わる原料の価格変動に対し
その調整をするものです。

各電力会社で、
原料の構成比が異なりますので、
電力会社によって変わってきます。

 

電気料金には、
大きく分けて
「基本料金」と
「電力量料金」があります。

燃料費調整単価は、
使った量に応じて変動する
電力量料金となります。

実際の計算式は異なりますが、
(電力量料金単価±燃料費調整単価)×使用量
ということです。

 

算定基準となる3か月の平均を使います。
ちょっと時差があります。

今月は5月分の発表がありましたが、
5月分は、12月~2月の平均です。

 

新電力等
契約の見直しで、
電力量料金単価は変わりますが、
燃料費調整により変動するのは同じです。

 

中部電力電力量料金推移

中部電力従量料金推移202005

電力会社毎に
電力量料金単価、
燃料費調整単価
も異なりますので、

中部電力の同じ契約
(低圧、高圧業務用電力FR-B)
でその推移を見てみます。

低圧は、
一般家庭では
200V電源で使用する
IHヒーターやエアコンが
該当します。

 

10年前と比べてしまうと
約1.5倍です💦

 

でも、前年比で見ると
消費税率も上がっており
再生可能エネルギー発電促進賦課金も
若干上がっていますが、
安くはなっています。

 

ただ、このグラフの通り
2010年以降では高い状況と言えます。

-マネープラン, 時事情報
-, , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.