シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

マネープラン 時事情報

10万円給付 特別定額給付金概要決定 住民票確認

投稿日:

10万円給付が
昨日令和2年4月20日
閣議決定されました。

 

全国民に一律10万円給付

全国国民の範囲
給付給付方法
課税・非課税
などどうなったでしょうか?

 

総務省HPに特別定額給付金として
その概要が掲載が出ました。

 

特別定額給付金 概要

以下、概要の抜粋です。

◆事業の実施主体と経費負担
実施主体は市区町村
実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)

◆給付対象者及び受給権者
給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
受給権者は、その者の属する世帯の世帯主

◆給付額
給付対象者1人につき10万円

◆給付金の申請及び給付の方法
感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の(1)及び(2)を基本とし、給付は、原則として申請者の本人名義の銀行口座への振込みにより行う。
(※)なお、やむを得ない場合に限り、窓口における申請及び給付を認める。その際、受付窓口の分散や消毒薬の配置といった感染拡大防止策の徹底を図る。

(1)郵送申請方式
市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送

(2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)

◆受付及び給付開始日
市区町村において決定(緊急経済対策の趣旨を踏まえ、可能な限り迅速な支給開始を目指すものとする)
「(1)郵送申請方式」「(2)オンライン申請方式」それぞれに受付開始日を設定可能
申請期限は、郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内

 

 

4月27日時点で、
住民基本台帳に記録されている者

すなわち、
住民票に登録さえている者全員に給付
その世帯主宛に市町村から申請書が届くため
振込口座の記入と必要書類を添付し郵送で
振込されます。

 

細かいことは記載がありませんが、
一部特例もあるということです。

 

現時点で
令和2年度補正予算案の成立されていませんので
まだ、あくまでも予定です。

 

総務省や市町村から給付での電話やメールは
ありませのでご注意下さい。

-マネープラン, 時事情報
-, , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.