シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ 時事情報

【新型コロナ】浜松市感染拡大 クラスターとは?

投稿日:

浜松市では、7月25日
新たに30人の新型コロナウイルス感染症の
感染を確認したと発表しました。

 

前日の24日に
クラスター(感染者集団)発生と判断された
中区の2店舗の濃厚接触者でした。

 

 

クラスター(感染者集団)とは?

「時間と場所を同じで、感染した集団」
と言えば良いでしょうか。

同じスペースで、同じ時間一緒に居た人が
感染してしまうというもので、
これを一つのクラスターと考えます。

そのクラスターを感染源に
他のクラスターが発生してしまうと
感染が拡大してしまいます。

 

今回は、
感染者の同居家族等の濃厚接触者が
検査対象となり、感染が確認されました。

とすると、
そこからまた濃厚接触者を探っていく
(行動履歴確認)
ということになります。

 

症状が軽い、若しくは無い人は
普通に生活・行動していますので、
無意識のうちに感染拡大してしまう
可能性があるということですね。

 

 

ウイルスはどうやって感染するか

改めて感染ってどうやってするか
確認してみます。

 

1)接触感染
感染者の手などや物からウイルスが移動する

感染者が触れた、ドアノブやつり革を触れた人が
手に着いたウイルスを知らず知らずのうちに
口や鼻に移動させ感染してしまうというものですね。

ノロウイルス等の対策では必須です。

触れたところの消毒や
顔に手を持って行かないように
注意する必要がありますが、
なかなかできません💦

 

手のひらや指等で接触しないように
手洗い励行
手のアルコール等による消毒
の徹底が大切になります。

 

マスク着用は
この手を鼻や口に触れさせないという
効果がありますね。

でも、マスクを取り外した後は要注意

 

2)飛沫感染
感染者の咳やクシャミで
周囲に飛び散ったものからの感染です。

マスク着用

マスクは、飛んできたものを防ぐと言うより
飛ぶのを防ぐという効果に期待できそうです。

そう言う意味では、
マスクをすることは感染させないためにも
大切になってきますね。

 

3)空気感染
文字通り、空気を介してと言うことです。
普段通りの呼吸でも空気中に
漂うということですから、

3密状態の場合は要注意ですね。

 

4)エアロゾル感染
飛沫感染と空気感染の間ということです。

会話などもそうでしょうか?

空気感染同様3密対策による対応が必要ですね。

 

 

人に言えない行動は慎む

行動自粛による経済停滞は
日に日に多くのところに影響が出てきています。

自粛によるストレスもあるかと思います。

人間ですから、
時には羽目を外した行動をすることも
あると思います。

ただ、今は自分が感染源になり得る
という前提で行動したいですね。

 

感染拡大も重い症状の人がいないのが

まだ以前と少し違う気もします。

 

毎日の体温測定、
行動履歴
はしっかり記憶していきたい

 

そして、噂話は面白おかしく伝わるものです。

 

浜松の2店舗も
当社は感染ルートが不明でしたが、
だんだんと明らかになってきました。

当初の説明では事実でない説明を。
「店に迷惑を掛けたくない」が
理由ということでしたが、
誰にでも分かりやすい〇〇〇〇

 

新型コロナウイルスが悪いのであって
感染した人は悪くはありません!

 

ただ、感染拡大させない行動は可能ですね。
体調がすぐれないと思ったら、
行動自粛を。

 

とにかく、早い終息を願うばかりです。

 

-シニアライフ, 時事情報
-, , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.