今年は、長梅雨により
梅雨明けが遅くなりましたが、
梅雨明け後の猛暑は凄まじかったですね。
過去形で書いていますが、
まだまだ厳しい暑さが続くと思いますので
体調管理に留意してお過ごしください。
さて、
今年は記録に残る最高気温が出ました。
浜松市(観測地点は中区)
国内最高気温に並ぶ41.1℃!
『浜松は日本一暑い! 人も日本一熱い!!』
というキャッチフレーズも出てきました。
最低気温が30℃を下回らなかった日も
ありました。
こうなるとエアコンは必須ではないでしょうか。
長時間、そして負荷も高い稼働で
どうしても気になるのが電気料金
エアコンも使い方(掃除や設置環境等含む)により
その効きが変わってきます。
結果、電気料金にも反映してきますが、
ここについては、また別の機会とさせて下さい。
エアコンで仮に1日中運転した状態だとして
100円掛かるとします。
1か月約3,000円となります。
確かに工夫すれば下げられますが、
もし、使わない選択をしたとして、
熱中症になってしまうと!
治療費や、その後の生活を考えると
3,000円は安いものではないでしょうか。
最近は
家庭内(室内)において
熱中症になる人が増加しています。
昨年は、10月末まで暑かったと思います。
十分気をつけてお過ごしください。