GoToトラベルキャンペーンが利用できるから
旅行に行こう!
という方もいるかもしれませんが、
今回は、「出張」で利用させてもらいました。
一方で、GoToキャンペーンがあっても
移動が怖いと言う方も多いかと思います。
実は7月後半位から予定していましたが、
自粛していた出張でしたが、
今回は、関西の知り合いと現地で合流し
打ち合わせ等も入りましたので、
十分な感染予防対策をした上で
行ってきました。
マスクは常時着用
パーソナル空間除菌脱臭機も購入
首から掛けて移動です。
GoToトラベルキャンペーン
GoToトラベルキャンペーンは、
日帰りや宿泊の対象商品が
割り引かれるものですが、
今回は、航空料金と宿泊が
セットになったものです。
旅行会社等、予約方法によって
異なると思いますが、
楽天トラベルでは、
クーポンを入手し、利用するだけ
それで、なんと35%OFFでした。
また、10月からは
地域共通クーポンの配布が始まり、
約15%分のクーポン
が貰えました。
これは、地域、期間(旅行期間)
が限定で利用できます。
利用できる店舗は
事前に利用登録する必要があり
利用できる店舗はポスターで
分かるようになっています。
お土産屋、レンタカー、
ホテル(食事、駐車料金)等で
利用可能でした。
お釣りはでない、1,000円券です。
では、往復の状況はどうだったか
セントレア~那覇
いつもは、セントレアまでは
空港行きバスか新幹線+電車ですが、
空港行きバスは運休中
極力公共交通機関利用を避け
自動車にて行きました。
セントレア内は
平日の午後ということもあり
ガラガラです。
飲食店も休業中のところが
目立ちました。
テイクアウト店も
早々に値引き販売です。
ラウンジも利用しましたが、
同じくガラガラ
搭乗手続きも待ちはなし
搭乗率も20%程度でしょうか。
毛布貸し出しはNG
ドリンクサービスも限定
CAさんは手袋着用
飛行機内は密室になりますが
CO2モニターにて
二酸化炭素濃度を
計測していましたが、
飛行中はかなり低く
搭乗~離陸まで
若干高い感じでした。
(皆さんドキドキ?)
到着後
預けた荷物を取りに行くと
既にレーンを流れていました。
那覇空港を出る時は、
サーモグラフィカメラで
撮影され、検温です。
(搭乗の際より厳重)
沖縄県内
ホテルや飲食店
訪問先施設等では
必ず検温と手の消毒を
求められました。
マスクは常時していましたが、
必須だと思います。
営業時間も早めに終了のところが
目立ちます。
打ち合わせでも
椅子の利用制限がされていました。
一部、Zoomを活用したミーティングも
行いました。
少しの時間で
那覇国際通りにも行ってきましたが
午前中ということもあったのか
ガラガラでした。
店も閉じているところもあります。
那覇~セントレア
帰路は、台風14号が心配されましたが、
予定通り戻って来ることができました。
搭乗率は60~70%程度でしょうか。
帰りもCO2モニターで計測していましたが、
数値的には問題無い感じでした。
搭乗口からバス移動の短時間は
少し高めでしたが。
通勤に使う電車やバスに比べると
飛行機や観光バスは
換気が良い状態だと思います。