シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ 時事情報

新型コロナウイルス感染症の最新情報と感染予防(2)

投稿日:

前回、
新型コロナウイルス感染症の最新情報と感染予防(1)

に引き続き、パート2です。gs

 

感染対策について

感染対策の見直しが必要

色々な感染対策がありますが、

・必要な感染対策
・不必要な感染対策
・効果的な感染対策

があります。

 

例えば、
道路の消毒・・・

 

ウイルスの排出期間

発症後8日間
発症前の2~3日

10日以内

潜伏期間 1~14日(平均5.6日)
無症状感染 数%~60%
致死率 3~4%

 

退院基準

当初は、
症状が軽快となった時点で
PCR検査を実施
繰り返し陰性となった時点
(陰性→陽性を繰り返すことがある)

現在は、
ウイルスの排出期間から
発症から10日間で退院

退院時に陰性とは限らず
PCRの陰性証明は発行できない

 

ウイルス排出のピーク

発症1日前

(参考)
季節性インフルエンザ
発症後2~3日後

 

感染対策

感染症対策として

咳エチケット
  ↓
ユニバーサル・マスキング
全ての人々は外出時にはマスクを着用しよう
※5歳以下や自らマスクを外せない人等例外

 

マスクは、医療従事者でも
常にはサージカルマスクを使用
N95マスクは、挿管時等特に注意が必要な場合のみ
(装着方法注意)

マスクは頻繁に手で触れるため
手の消毒を定期的(20分程度)に行い
色々なところに置いて消毒できるようにしている

使い捨て手袋も
長時間利用の場合、
顔に手を持っていく危険性があり
短時間利用し即廃棄する。

 

身体的(社会的)距離

WHO等:少なくても1メートル以上
CDC:少なくても1.8メートル以上
厚生労働省:できるだけ2メートル以上(最低1メートル)

身体的(社会的)距離とマスク

身体的(社会的)距離が取れない場合は
マスクは必須

身体的(社会的)距離が取れている場合は
マスクはケースバイケース

マスクをしていても
身体的(社会的)距離を取ることが望ましい

 

 

3密を避ける

3密
密集場所:多数が集まる
密接場面:間近で会話や発声をする
密閉空間:換気が悪い

特に、
密集場所、密接場面を重視!

換気が良くない部屋では
ソーシャルディスタンス等の
徹底で対処を

 

 

少し長くなりましたので、
残りはパート3で書かせてもらいます。

 

-シニアライフ, 時事情報
-, , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.