シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ

年末年始だけでない、今親に会えない リモート帰省・面会

投稿日:

毎日のようにコロナ感染者数の
報道を目にします。

最近は、重症者数も増加しており
不安は増すばかりです💦

本来は人混みの目立つ時期ですが、
今年は閑散とした状況が目立ちますね。

それでも、
大丈夫?と思えるような状況を
目にすることも珍しくありません。

 

同じ状況が続くことで
慣れが生じてしまう。
怖いことです。

 

同居家族以外の人との食事に注意

普段食事を共にしていない
同居家族以外の人との食事が
注意喚起されています。

自宅内でもマスク着用を
促される状況です。

 

飛沫は目に見えないものが多いです。
目に見えるものでもかなり
飛んでいますね。

例えば食事ではありませんが、
洗面所で歯を磨いていると
周りにかなり飛散しています。

鏡の前であれば
綺麗な鏡が...

 

年末年始は特に普段とは
違う雰囲気にもなり

お酒を伴ってともなります。

 

高齢者施設での面会

コロナ禍になり
心配されるのが高齢者です。

重篤化しやすいこと
クラスター発生に繋がりやすいこと

施設内で利用者やスタッフが
十分に対応していても
利用者の家族等から
感染してしまう恐れがあります。

そのため面会不可
なっている施設が多いと思います。

 

親の顔も見られない状況です。

一方、施設利用者である
親からしてみても
家族に会えない寂しさ

会うことができない
顔を見ることができない

会いたければ会える
という状況とは
心理的にも大きな違いですね。

 

パソコンやスマートフォンを
利用できる人であれば
まだリモートでの会話ができます。

顔も見ることができます。

 

施設側で、
面会場所・方法を考慮して
面会できないものでしょうか。

また、
環境等を整備して
リモート面会できないものでしょうか。

 

リモート帰省

高齢者施設に入っていなくても
同居していない親の元を
訪れるのは厳しい状況です。

普段会っていないから大丈夫?

そういうものではありませんね。

電話だけでも良いとは思いますが
顔を見ながらがまた良いかと。

is-800 見守りテレビカメラ

自分もいずれは高齢者となります。

今の親御さんと
同じ状況であったとしたら
寂しくありませんか?
色々と心配・不安になりませんか?

 

 

-シニアライフ
-, , , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.