シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

RSS

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

シニアライフ マネープラン

孤独担当大臣が話題になっていますが、孤独は喫煙以上に健康に害がある?高齢者だけの問題ではありません。

投稿日:

高齢者の3Kは、
経済(金)、健康、孤独
と言われます。

どうでしょうか?

例えば、30代40代の方でも、
お金と健康については
なんとなくイメージできるのでは
ないでしょうか。

 

高齢者と言っても
前期高齢者(75歳未満)では
まだまだ元気に活動される方も多いですが、
後期高齢者(75歳以上)になると
不安になってくるかもしれません。

子どもと違い
成長することは考えにくいため
如何に衰えないかを考える必要があります。

お金の
年金だけでなく、蓄えで賄うと考えると
長い年月で...

そのためにも、
若いうちからの備えが
必要になってくるのですが、
自分事として考えられるかどうか。

 

さて、本題の『孤独』

若いうち(自分が自由に活動できる時期)は、
孤独を求めることがありかもしれません。

仕事や様々な人間関係から離れ
独りでキャンプや外出、食事も
ウェルカム状態という時も多いと思います。

でも、
それが続くとどうでしょうか。

 

孤食を続けると
どうしても好みのものを食べ続ける傾向にあり
栄養が偏る心配もでます。
コミュニケーションも不足しますね。

 

孤独は、喫煙より害がある?

イギリスに孤独委員会なるものがあるようです。

ここの調査結果では、
孤独は健康面で、
1日15本のたばこを吸うより有害
というもの!!!

1日15本となると起きている時間で
1時間に1本近く吸っている状況です。

喫煙している人はより
喫煙していなくてもと
考えるとどうでしょうか💦

 

孤独は、高齢者だけの問題ではない

孤独は、高齢者の3Kに出てきますが、
決して高齢者だけの問題ではありませんね。

少子高齢化が進み
未婚率上昇
求人倍率低下

様々な要因がありますが、
自分が求めていないのに
そのような状況になっている人は
少なくありません。

孤独な男性

新型コロナの影響で
経済がこの先どうなってくるでしょうか。

想像していたより長期化しています。

ステイホーム
テレワーク

人との接触も減少
新たな出会いも限定されています

SNSを通じての交流で満たされますか?

 

アフターコロナでどう変化するのか
不安は大きいですが、
まずは、今を活きることですね。

-シニアライフ, マネープラン
-, , , ,

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.