シニアライフを応援します! 最新の活きた情報の提供を行っていきます。知っているから、実行へ。様々な専門分野のプロとの橋渡しを行います。

浜松市ー孫の手サービス株式会社

「成年後見・民事(家族)信託」 一覧

シニア 手つなぎ

外出が認知症予防に効果!?

今朝のテレビで 「猫背」をテーマに していました。   猫背による影響は 色々な箇所に出ますが、 認知症にも影響がある ということでした。   直接的なものではありませんが、 猫背 ...

うっかり

うっかりすることが増えた。ヤバい?

「うっかり」と言えば ”八兵衛”ですね。 え!?知らない! 検索エンジンで、 「うっかり」と入力すると サジェスト機能というもので 多く検索しているワードを 関連して表示してくれますが、 「八兵衛」が ...

ヘルプマーク

ヘルプマークって知っていますか?

まだまだ認知度が低いようですが、 外見から分からなくても 援助や配慮を必要としている人が、 周囲の人に配慮を必要としている ことを知らせるマークです。 義足や人工関節を使用している方、 内部障害や難病 ...

登記識別情報通知

住んでいる家の名義は誰?相続登記していますか?

結論:手続きはお早めに! 今住んでいる家(土地・建物)の 名義が誰になっているか? 普段、あまり気にしていないと思います。           固定資 ...

二次相続

二次相続とは?相続対策では二次相続まで考慮と言われます。

相続対策とは、 相続税対策だけではありませんね。 相続税の非課税枠は、 「3,000万円+相続人の数×600万円」 両親と子が2人で考えてみると、 両親のどちらかの相続が発生した場合、 3,000+( ...

成年後見制度

成年後見とは? 小冊子のご案内

超高齢社会の日本で、 認知症リスクに対する予防も 大きな課題となっています。   認知症自体の発症を 抑えることができないか。 病気やケガが原因でなければ、 薬等に頼らないでと考えると、 脳 ...

ATM

親の預貯金を聞けますか?

40代50代の方の親世代では、 年金受給をしていると思います。 偶数月の15日になると 外出しているとすると 年金振込先の金融機関かもしれません。 どこに行っていますか?   同居していても ...

忘れもの

最近、忘れっぽくなったなぁと感じたら

最近、固有名詞が思い出せず 「アレ!コレ!」という 表現が増えた。 置いた場所を忘れてしまった。 何をしようとしたか忘れた。   思い当たることはありますか?   個人的に最近あっ ...

貯金口座

浜松で信託口口座ができる金融機関

そもそも、「信託口口座」って? という話かもしれませんが。   最近、家族信託という言葉を よく見かけるようになったと思います。 信頼のおける家族に自分の財産を託す というものです。 例えば ...

将来設計

俺の目の黒いうちは

40代50代になってくると、 将来の不安から 将来設計を始めることがあります。 不動産 預貯金残高 給与・賞与・報酬 退職金 住宅ローン 生命保険 など まとめてみると、 想像と違うということも多々あ ...

私に何かあったら・・・ 母子家庭、知的障がいの子

もし、自分に万一のことがあったら、 遺される家族は。 母子家庭で、18歳未満の子がいる 知的障がいの子がいる   今回は、子どもに焦点を当てて考えたいと思います。   主として生計 ...

知的障がい者数推移 在宅

障がい者を兄弟に持つ人の将来

このグラフは、 内閣府「平成30年版 障害者白書」の 年齢階層別障害者数の推移 (知的障害児・者(在宅))です。 一目見て、 なんで急激に増加しているのか? と思いました。 以下の通りです。 知的障害 ...

生命保険

こういう使い方もある生命保険

多くの人が加入している生命保険 では、どのような目的で加入していますか?   まず一番多いと思われるのは、 自分亡き後の家族への備えではないでしょうか。 この場合であれば、 まだ、結婚してい ...

コミニュケーション苦手

介護者なき後問題 親なき後問題 備えは何ができるか

「親なき後」「介護者なき後」という問題 子どもの将来を心配する親御さんは多いと多います。 障がいを持つ子 介護状態の子 引きこもりの子 他にも、金遣いの荒い子等も心配ですね。   &nbsp ...

認知症 物忘れ

認知症になった親の預貯金口座は凍結されます。

親が亡くなり、預貯金口座から 現金を引き出そうとしたが、 出せなかったということをよく聞きますね。 お葬式代等の料金がすぐ必要になります。 入院していた場合、その医療費の支払もあります。 このように、 ...

Copyright© 浜松市ー孫の手サービス株式会社 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.