「 老後の備え 」 一覧
-
-
老後の備えに自宅を担保で借入リバースモゲージ
浜松いたわ信用金庫で 「夢おい人生」という 資金使途自由型 リバースモゲージローンの 取扱が開始されました。 そもそもリバースモゲージの 考え方はそういうものですが、 まだまだ限定的でし ...
-
-
老後資金を貯めるには 貯められる人貯められない人
はじめに。 投資をしましょうという お話ではありません。 歳を重ねるに従って リスクは取らない方がよく 安定を優先にと考えています。 6月以降、多くの年金に関する 報道、記事を目にしてき ...
-
-
地震・老後の備え 「自分は大丈夫」という思い込み
正常性の偏見 正常性のバイアス という言葉をご存知でしょうか? この心理が 事前の備えの 阻害要因だと言われます。 Wikipediaでは、 『社会心理学、災害心理学などで使用されている ...
-
-
大人世代真っ只中の50代のあなたがすべき自助努力とは?
先日6月3日に金融庁が公表した報告書は、 非常に反響が大きかったようです。 金融審議会「市場ワーキング・グループ」 「高齢社会における資産形成・管理」 全部を読んだ方は 少ないかもしれま ...
-
-
50代 将来、年金だけでは生活できない?
先月5月の22日以降、 年金に関しての話題が賑やかになってきました。 今朝の新聞にも、 「人生100年時代」 「年金頼み限界」 「夫婦で95歳まで 2000万円蓄え必要」 と上がっていました。 &nb ...
-
-
年金は”貰う”ものではなく”作る”もの
国の財政はどうなのか? 社会保障費補充のために消費税増税? 将来、年金は貰えなくなる? 色々と悩ましい情報が気になります。 消費増税もどうなるのでしょうか??? このような、 自分自身で ...
-
-
生ある者は必ず〇あり 覚悟ありますか?
「死」ということに対して述べることが、 不謹慎だと言う人もいるかもしれません。 大切な家族が亡くなったら・・・ 自分が亡くなったら・・・ そんな話をするなと。 タイトルで敢 ...
-
-
預貯金するなら...
先日、一般家庭の貯蓄について 書きましたが、 皆さん興味のあることだということが よく分かります。 一般家庭の貯蓄はどれくらい? 預貯金の金利が 0.0台という現状で考えると、 10年で ...